PR

車のビビリ音これで解決! DIYでデッドニング その2

AD
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
デッドニング
カローラフィールダーの内張りの中

カローラフィールダーの内張りを剥がした状態

デッドニングもどれだけこだわるかによって値段が変わってきます。

音を殺す改造と、ちゃんとした音を奏でる改造があるので、まずは音を殺す方法(ドアデッドニング)から紹介したいと思います。

前回記事のその1をまだご覧になっていない場合はこちらからどうぞ。

車のビビリ音これで解決! DIYでデッドニングを楽しむ その1
DIYで車のデッドニングをする方法や、できるだけ安く仕上げるためにどのような資材を使えばよいか説明しています。
AD

このブログに関して

ホンダストリーム

わたしはこれまでにDIYでドアデッドニング12枚分を行いました。

  • ホンダストリーム(ドア4枚)自分の車
  • トヨタBB(ドア4枚)知人の車
  • トヨタカローラフィールダー(ドア4枚)知人の車

(ドアデッドニングに関してはこの3つの車の画像が入り乱れた状態ですが出来るだけわかりやすく伝えているつもり)

そのノウハウをできるだけ皆さんに紹介したくてこのブログを立ち上げました。

デッドニング以外にもLED電球交換や風切り音対策なども紹介しています。

書いてる人⇒SHO-Z(プロフィールを読む)

 


快適なカーライフを送るためのおススメ情報
今入っている自動車保険は高い!から見直したい
自動車保険を見直してみる
そろそろ車検の季節ではないですか?
車検料を見直してみる
え?廃車や引き取りでこんなに損するの?
廃車・車を高く売りたい

DIYでデッドニング その2

 

 

 

話が整理できてなくて申し訳ないですが、ドアのデッドニングに関して、心構え的な記事はこちらも参照してみてください。

デッドニングを安くする方法をホームセンターで売っている材料で考察
できるだけデッドニングを安くしてみたいと思いませんか?この記事では、デッドニングをできるだけ安く、ホームセンターでも手に入る材料でDIYでするにはどういう方法や素材を使ったらよいか?ということを説明しています。

 

DIYでドアデッドニングを考えた時に、出来るだけ安く仕上げたいというのはやまやまですが、貧乏デッドニングのような施工をするくらいならやらない方がマシです。

本当は事前にある程度計画を立てておいて、

 

ドア側のサービスホールをふさぐ⇒純正スピーカーから社外品に変更

まで一気にやりたいところですが、予算の都合もあるでしょうからまずはドアデッドニングだけを考えましょう。

 

①ドアの内張りを剥がす

内張りはがし

一度内張り剥がしに慣れてしまえば後々でも対応可能です。

ですがまず自分の車の内張りが何か所のネジクリップで固定されているのかを知る必要があります。

 

以前はアルパインやSONYなどのWEBサイトで車種別の内張りの固定箇所のPDFを配布していましたが、現在はそのようなサービスは無くなっています。

無償でPDFをダウンロードできたのに、その通りにやったら失敗したという人からクレームが多くてやめたらしいです。

エーモン車種別情報

でもある程度の車種のドアパネルの外し方(ネジやクリップの箇所など)は紹介されていますが、全ての車種を網羅しきれていないようなので、もしも自分の車のドアパネルの外し方がわからないようなら、

「ご自分の車種名 ドアパネル外し方」

「ご自分の車種名 ドア 内張り 外し方」

で検索してみましょう。

人気車種ならみんからやYoutubeで情報を見つけることができるかもしれません。

 

 

今回は「余計な隙間を埋める」という安上がりだけど効果絶大の方法を紹介。

ドアの内張りを剥がす(剥がすときにパワーウィンドウに繋がる電線があるので

カプラー部分を外します)と判りますが、内張り自体は意外にチャチな

プラスチック性だと思います。(高級車だと違うのかも?)

これは平成13年式のホンダストリームのドアの内張りの内側です。
肌色のスポンジは純正でもとからついていたもので、上と右上の
灰色のスポンジはエーモン製の吸音素材を貼った状態。
スピーカーカバー周りや下側にアルミテープを貼っていますが、
ただテープを貼っただけでなく釣り用の鉛を貼ってからアルミテー
プで補強しています。

音量を上げるとプラスチックの隙間で素材同士がぶつかりあって、

あの嫌なビビり音が出てしまいます。

まずはこの隙間を埋める作業をやってみましょう。

隙間を埋める方法はいくつかあります。

・スポンジ(吸音素材の専用品が望ましいが、安く仕上げるならこだわらなくても可)

デッドニング用の素材として有名な物をいくつか紹介します。

エプトシーラ(アマゾンリンク) 

エプトシーラ(楽天リンク)

 吸音シート(アマゾンリンク)

吸音シート各種(楽天リンク)

各素材や工具などを一覧でまとめてみましたのでそちらもご覧ください。

hakuritabai.sakura.ne.jp

・コーキング剤で埋める。これも専用品がありますが、私はバスコークでやりました。

DIY系のホームセンターに行けば必ず売っています。バスコークとコーキングガン

合わせても千円もしないと思います。楽天のコーキングガンセットのリンク

このコーキングという方法が色々試した中で一番効果がありました。

隙間という隙間にグニュグニュとコーキング剤を流し込みます。

数時間でコーキング剤が固まってゴム、シリコンなどの素材が隙間を埋め尽くしてくれます。

気を付けなくてはならないのが、コーキング剤を流し過ぎて、

パワーウィンドウのスイッチが動かなくなったり、必要なネジ穴を塞いでしまうことでしょうか。

でも大丈夫。コーキング剤ならカッターで切れるので、はみ出してしまった

コーキング剤は切り取ってしまいましょう。

灰色で塗った部分がコーキング剤です
内張りの底面と上にあるユニットの間に隙間があるのでコーキング剤で埋めました

その③に続きます。

DIYでデッドニングをする方法はカテゴリページ下から順にみて頂ければわかりやすいと思います。

hikkoshi.hatenadiary.com

デッドニングや風切り音対策に必要な素材や工具などを一覧でまとめてみましたのでそちらもご覧ください。

デッドニング用(静音化)DIY材料 価格 表組一覧

あと、車のパーツの通販リンク一覧作ってみました。

人気車種のパーツ・グッズ一覧通販リンク