PR

ヘッドライト白濁、黄ばみ・くすみ・曇りは2千円もあれば解消?

AD
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ヘッドライト磨き

 

 

 

 

AD

このブログに関して

ホンダストリーム

わたしはこれまでにDIYでドアデッドニング12枚分を行いました。

  • ホンダストリーム(ドア4枚)自分の車
  • トヨタBB(ドア4枚)知人の車
  • トヨタカローラフィールダー(ドア4枚)知人の車

(ドアデッドニングに関してはこの3つの車の画像が入り乱れた状態ですが出来るだけわかりやすく伝えているつもり)

そのノウハウをできるだけ皆さんに紹介したくてこのブログを立ち上げました。

デッドニング以外にもLED電球交換や風切り音対策なども紹介しています。

書いてる人⇒SHO-Z(プロフィールを読む)

 


快適なカーライフを送るためのおススメ情報
今入っている自動車保険は高い!から見直したい
自動車保険を見直してみる
そろそろ車検の季節ではないですか?
車検料を見直してみる
え?廃車や引き取りでこんなに損するの?
廃車・車を高く売りたい

 ヘッドライトが白くなる濁り・黄ばみ・くすみ・曇りを解消するには

 

2014-03-24に以下の記事を別のブログでアップしたところ結構なアクセスがあったので

約2年ちょい経ってからどうなったかをお知らせいたします。

 

↓以前の記事はコチラを参照 

ヘッドライトの黄ばみ、曇り、くすみ、汚れを新車のように綺麗にする方法 – 生活を素敵に変えるノウハウ満載

 

 

上記記事にあるのですが、経年劣化でヘッドライト黄ばみが出たりしてくすみが出て白くなってくることは皆さんも同様だと思います。

 

 

調べてみるとヘッドライトのカバーの素材はポリカーボネイトのようですね。

 

ラジコンのボディーとかと一緒でしょうか?

 

 

車種によってはガラス製もあるのかもしれませんが、このポリカーボネイト製のヘッドライトカバーは紫外線の影響などで黄ばみが生じます。

 

 

2年前にサンドペーパーでひたすら表面を研磨して、ヘッドライトカバー用のコンパウンド研磨剤)でさらに磨いて、ヘッドライトカバー用の樹脂コーティングを行い、見事に新車並みまでとはいえませんが相当クリアなヘッドライトに復活することが出来ました。

  

ただ2年経つとコーティングが徐々に剥がれてまたくすみと黄ばみが生じてきました。

 

 

というか実際には半年ごとにコンパウンド磨きヘッドライトカバー表面の樹脂コーティングは繰り返し行っています。

 

f:id:sho_z120845:20160619150346j:plain

黄ばんくすんだヘッドライトカバー

 

f:id:sho_z120845:20160619150338j:plain

 左側も同様黄ばんで白くなってしまっています

 

 

 

 

 

f:id:sho_z120845:20160619150414j:plain

 ヘッドライトコンパウンドはこの商品を使ってみました。

f:id:sho_z120845:20160619151209j:plain

 ボトルに液体のコンパウンドが入っています。この他に

柔らかい布とちょっと固めの布が入っています。

f:id:sho_z120845:20160619151325j:plain

ボトルからコンパウンドの液体を出して同梱の布で磨きます。

 

 

今回サンドペーパーは使いませんでした。2年前にサンドペーパーで散々磨いたので今回はコンパウンドだけでも良いとの判断です。

 

2000番くらいの耐水サンドペーパーなら使ってみてもいいかもしれません。

 

 

f:id:sho_z120845:20160619151937j:plain

 ヘッドライトやテールランプなどの樹脂パーツ用のコーティング剤

コーティングします。コーティング剤は50mlと他の商品に比べ大容量なので

今回で4回目くらいの使用(左右のヘッドライト)ですがまだ2~3回は

使えそうです。

 

 

 

 

タオルが同梱されていて、それで最終的に磨くというか拭くのですが

上記の写真でもわかるように黄色い汚れが着いています。

 

コンパウンドでよく磨けば汚れが沢山取れるということだと思います。

 

 

f:id:sho_z120845:20160619152817j:plain

 ヘッドライトカバーコンパウンドで磨いてコーティングしたのがこの写真

f:id:sho_z120845:20160619152811j:plain

磨いてコーティングした後の反対側。

 

ってか比較しないとわかんないですね。

f:id:sho_z120845:20160619150346j:plain

f:id:sho_z120845:20160619152811j:plain

写真の角度が違うのですが、、、上が磨く前、下がヘッドライトカバーを磨いて

コーティングした後です。

 

f:id:sho_z120845:20160616163401j:plain

f:id:sho_z120845:20160619152314j:plain

上が黄ばんだ状態。下が磨いた後

 

 

f:id:sho_z120845:20160619150338j:plain

f:id:sho_z120845:20160619152817j:plain

左が磨く前のヘッドライト。黄色くくすんでいるのが判りますね。

右が磨いてコーティングした後です。 

 

 

 

 

 

写真だとわかりづらいですが効果はテキメンです!

 

今回使用したヘッドライト磨き用のコンパウンドと樹脂コーティング剤はココで買えます。

  

 

 

 楽天で買う場合→ 『 プロスタッフ 魁 ヘッドライト s71』>>>楽天一覧

 

Amazonで買う→『 プロスタッフ 魁 ヘッドライト s71』>>>amazon一覧

 

ヤフーショッピングで買う→『 プロスタッフ 魁 ヘッドライト s71』>>>ヤフー一覧

 

 

 
定期的に磨いてコーティングすることで新車とまではいかないですが
相当クリアなヘッドライトに戻すことは可能です。

 

 

 

 

 

 

 デッドニングや風邪きり音対策の商品をまとめてあります→車のDIY改造に最適なアイテム各種

 

人気車種の各種パーツを探すならこちら→人気車種のパーツ・グッズ一覧通販リンクTOPページ

 

 

 ↓別のブログでドアデッドニングに関してやその他もろもろ記事を書いています

こちらの記事も参考にしてくださいね!

DIYでデッドニングを楽しむ その1DIYでデッドニング その1【概要】


DIYでデッドニングを楽しむ その2DIYでデッドニング その2【内張りはがし】


DIYでデッドニングを楽しむ その3DIYでデッドニング その3【社外スピーカーを取り付けるバッフルボードとは?】


DIYでデッドニングを楽しむ その4DIYでデッドニング その4【ドアパネルのブチルゴムを除去】


DIYでデッドニングを楽しむ その5DIYでデッドニング その5【ドアパネルのブチルゴムを除去】


DIYでデッドニングを楽しむ その6DIYでデッドニング その6【制振シートを張る】

DIYで地上デジタルチューナーを車に取り付ける方法 その①

DIYで地上デジタルチューナーを車に取り付ける方法 その②

DIYで地上デジタルチューナーを車に取り付ける方法 その③

DIYでウィンドウモールを作る

ドライブレコーダーを購入するならルームミラー(バックミラー)取り付けタイプが断然イチオシでおすすめ

 

DIYで使う各種ツールDIYで使う各種お勧めツール


自家用車をDIYで改造するのに持っていて損は無い本の紹介DIYの役に立つ雑誌紹介

ヘッドライトの黄ばみ・くすみ・曇りを解消するには? – 自家用車はDIYで改造するのが楽しい

車のバッテリーを長持ちさせる方法

ホイール、ヘルメットなどに塗って 剥がせることが出来るスプレー塗料ホイールなどに塗ってはがせるスプレー フォリアテック

自動車保険に出来るだけお金を掛けたくないので一括見積もりしてみました自動車保険をよりやすく、さらに楽天ポイントも稼ぐ方法

超扁平タイヤやホイールに傷を着けたく無いときに使う非金属タイヤチェーン緊急時にも大活躍!大口径ホイール扁平タイヤに簡単且つつけても傷がつきづらい 非金属タイヤチェーン

オートソックの適合タイヤサイズまとめ(2014年版)オートソック適合タイヤサイズ一覧

アルミなどのホイールに傷付かないタイヤチェーン大口径ホイール扁平タイヤに簡単且つつけても傷がつきづらい 非金属タイヤチェーン


車に塗って個性を出す塗料色々車用 塗料クラック塗装 エイジング塗装に関する情報


カーLED化!自分の車の純正ランプをDIY交換したいときに読む記事車幅灯(ポジションランプ)ナンバーランプ などを自分でLEDに取り替える